家族に愛される住まい
家族の成長とともに、家に対する愛情がだんだんと深まっていく住まいを作る。
住まいの素材選びは「現在」と「未来」を、家族と家がどのように変化・成長していくかを考慮し選定する事が重要。
AD HOUSEが厳選・吟味する自然素材を使った家は、数年後の趣、味わいの違いが歴然とします。
良質な素材を組み合わせ、「経年美」を感じられる住まいづくりをご提案いたします。

01
木材 内部
触れて分かる木の温かみ
杉、桧、パイン、栗、チークなど30種類以上の中からデザインや、好み、用途、コストに合わせて選定していきます。ご存知の通り木の香りでリラックスできる効果はもちろんですが、木材それぞれの特徴を理解し使い分けるテクニックも必要です。

02
木材 外部
素材の違いは数十年後にわかる
外部は雨、風、紫外線に曝されるので細心の注意を払って木材の選定します。また、求められる趣や風合い、経年劣化による味わいにより、「カルフォルニアレッドウッド+クリア塗装」「杉+焼き入れ」「アコヤ+クリア塗装」など、様々な要望に合わせたご提案をいたします。

03
白州そとん壁
永年に渡って家を守る自然の力
100%自然素材で、完全防水+透湿機能を持ち、厳しい自然環境にも劣化しない高耐久性を誇り、退色劣化も少ないのでメンテナンスも楽々。他の素材では決して真似する事ができない独特の雰囲気。飽きのこない色合いは外壁材の概念を覆します。

04
内装材
呼吸する壁
クロスはドイツ製の科学物質を含んでいない紙クロス「ルナファーザー」「オガファーザー」をご提案。その他にも、和紙、石、木、塗り壁、古材なども使用し、異素材の組み合わせで、ハイクラスの空間づくりをご案内いたします。

05
ブルーノーズ
R壁のここち良さ
ブルーノーズとは、牛の鼻の意味。窓枠や家の角という角を丸みを帯びた形にすることで、キズつく事や剥がれたりする事が少なくなり、メンテナンスもお手軽に、使いやすく、美しく、住まうことができます。